州内の学生とみなされるには?
In-STATE STudent
アメリカの大学において、州内の学生(In-state Students)と州外の学生(Out-of-state Students)は、入学の難易度や学費において重要な違いがあります。また、州内の学生とみなされるためには、いくつかの条件が存在します。以下でその違いや条件について詳しく説明します。
1. 入学のしやすさ
- 州内の学生(In-state Students):
- 入学しやすさ: 州内の学生は、その州の住民として優遇されることが多く、入学の競争が多少有利になることがあります。州内の学生向けの枠が確保されており、定員の一部は州内住民に割り当てられている場合があります。これは、州が自国の学生に教育の機会を提供することを重視しているためです。
- 理由: 州内学生は、地元の政府や税金によってその大学の運営費の一部が賄われているため、優遇される傾向があります。加えて、州内学生にとっては「州内枠」としての優先度が高いことが一般的です。
- 州外の学生(Out-of-state Students):
- 入学しやすさ: 州外の学生は、州内学生に比べて競争が激しくなることがあります。なぜなら、大学は州内学生を優先して受け入れることが多く、定員の枠が州外学生には限られているからです。しかし、多くの州立大学は、州外学生にも積極的に門戸を開いており、特に優れた学業成績や課外活動を持つ学生に対しては入学しやすい場合もあります。
- 理由: 州外学生はその州に税金を支払っていないため、大学に対する財政的な貢献度が低いことが影響する場合があります。そのため、競争率が高くなることがありますが、優れた成績や実績を持つ学生にとってはチャンスもあります。
2. 学費の違い
- 州内の学生(In-state Students):
- 学費: 州内の学生は、州立大学の学費が大幅に安く設定されています。州政府が教育に対して補助金を出しているため、学費が低く抑えられます。
- 例: 例えば、年間$10,000~$20,000程度の学費がかかることが一般的です。ただし、州内学生でも学費は大学や州によって異なります。
- 州外の学生(Out-of-state Students):
- 学費: 州外学生は、州内学生に比べて学費が高額になります。州外学生の学費は州内学生の2倍近くになることが多く、年間$20,000~$40,000程度の学費がかかる場合があります。
- 理由: 州外の学生は、州内税金を支払っていないため、大学への直接的な財政的貢献が少ないとみなされます。このため、州外学生の学費は高く設定されています。
3. 州内学生とみなされるための条件
州内学生として扱われるための条件は、各州の大学によって異なりますが、一般的には以下のような基準があります。
1) 住民要件
- 最低居住期間: 多くの州では、学生が州内に住んでいる期間が一定以上(通常は1年または12ヶ月)必要です。この期間内に、学生がその州に住んでいることを証明する必要があります。
- 居住証明: 州内に居住していることを証明するために、住民票や公共料金の請求書(電気代、水道代など)などを提出することが求められます。
2) 主な居住目的
- 教育目的でない居住: 学生がその州に「教育目的だけで住んでいる」のではなく、実際にその州で「主たる居住地」として生活していることを証明する必要があります。これは、学生が他の州から移住してきた場合、例えば親がその州に転職した場合などに関係します。
- 親の居住状況: 特に未成年の学生や親が扶養義務者の場合、親がその州の住民である場合に限り、学生も州内学生として扱われることが多いです。
3) 親の状況
- 親の居住地: 多くの州では、学生が親と一緒にその州に住んでいる場合、親がその州の住民であることを証明すれば、州内学生として認められます。また、親が他の州に住んでいても、その学生がその州に一定期間住んでいた場合は、州内学生として認められることがあります。
4) 教育機関の定義
- 州内学生の定義: 各州の大学が独自に定めた条件に基づき、州内学生とみなすかどうかが決定されます。そのため、同じ州内であっても、特定の学校によって扱いが異なる場合があります。
4. その他の違い
- 奨学金や財政援助: 州内学生には、その州の政府から提供される奨学金や助成金が優遇される場合があります。州外学生にはそのような地元の奨学金や支援を受けることができないため、財政的支援の面でも差が出ることがあります。
- 学業成績と競争率: 州内学生は州内で優先的に選ばれるため、競争率が低くなる場合が多いです。州外学生は、州内学生と同じ競争の中で選ばれるため、やや厳しい入試の条件となることがあります。
まとめ
- 入学のしやすさ: 州内の学生は、州内の大学に優遇されることが多いため、入学しやすいとされます。州外の学生は、競争が激しくなる場合があります。
- 学費の違い: 州内の学生は学費が安く、州外の学生はその2倍近くになることが一般的です。
- 州内学生とみなされる条件: 一般的には、州内に一定期間(通常1年以上)住んでいることが求められます。学生が親と一緒にその州に住んでいる場合や、親がその州に住んでいる場合、州内学生として扱われることがあります。
州内学生として認められるための具体的な要件は各州や大学によって異なるため、詳細については志望する大学の入学要項や州の規定を確認することが重要です。